最近お酒に飲まれがち。ユウトです!
やっぱり、アルコールって怖いですよ。
お酒飲むと、アルコールで判断力が低下して、偽りのまとも人間からクズ野郎になってしまう。。身体にも悪いし。
そこで、禁酒をすることにしました。だけど、普通にやっても禁酒できる気がしない。
ということで、一番すきなお酒・ビールを我慢する代わりに、ノンアルコールビールを飲んで脱・アルコール計画を実行しています。
そして見事に禁酒継続中です。(まだ1週間くらいだけどw)
ノンアルコールビールといっても種類はたくさん。
今回は、実際に飲んだノンアルコールビールをランキング形式で紹介します。
実際に飲んだノンアルコールビールたち
近くのスーパー×2,リカーショップ×1の、計3店舗でありったけのノンアルコールビールを買い漁りました。こんな感じ。
左から、
アサヒ・ドライゼロ
アサヒ・ドライゼロフリー
アサヒ・ヘルシースタイル
キリン・パーフェクトフリー
サントリー:オールフリー
写真撮り忘れたけど、
サッポロ・サッポロプラスも飲みました。
あと、昨日発売のやつ。
キリン・ゼロイチ。
ノンアルコールビールってどうなの?おいしいの?
ぼくは初めてノンアルコールビールを飲んだとき、「全然ビールじゃねえ!」と思いました。
正直に言うと、ノンアルコールビールとビールは全くの別物と考えた方がいいです。
ビールのつもりでノンアルコールビールを飲むと、絶対においしく感じられません。
ビール特有の臭み(?)みたいなものがないので、ビールとは思えません。
ビールの一番の個性が消えてしまっている、、!
でも、ビールとノンアルコールビールは違う飲み物だと考えれば、だんだんと慣れてきておいしいと感じられるようになってきます。笑
ランキング発表!
第3位 オールフリー/サントリー
第三位はオールフリーです。
ノンアルコールビールは酸味がきつい商品が多いです。
オールフリーは酸味が抑えられている点が高評価です!
正直、三位はどんぐりの背比べ状態です。
サントリーは水にこだわっている分、ほかのノンアルコールビールより飲みやすい気がします。
マイナスポイントは、ノンアルコールビール特有の、若い小麦匂みたい香りがちょっと気になる点と、人工甘味料が使われている点です。
第2位 ドライゼロフリー/アサヒ
第二位は、アサヒゼロ。
さすが売り上げNO.1なだけあって、総合力が高いです。
ノンアルコールビール臭も、少し気になりますが比較的抑えられています。
スーパードライのような、クセがなくて薄い感じで、飲みやすいです。
良く言うと飲みやすい、悪く言うと味が薄くてまずさが少ない。
一番無難なノンアルコールビールです。
第1位 ゼロイチ/キリン
2017年の4月11日発売された新商品が見事に第一位に輝きました。
昨日発売で、スーパーで見かけたので買ってみました。
ノンアルコールビール臭が少なく、酸味も少なく、とても飲みやすかったです。一番搾り製法は伊達じゃない。
人工甘味料が使われていないので、後味に嫌な甘みが残りません。
トクホの商品などは、糖類がゼロな代わりに人工甘味料が使われているので、最後にビールとは思えない甘みが来ていやな感じが口に残ってしまいます。
これまで飲んだノンアルコールビールの中ではダントツでおいしかったです。
100mlあたり、プリン体0~2.2mg,糖質2g,エネルギー8kcalと、ほかの商品と比べると糖質やプリン体が気になります。
ノンアルコールビールで十分健康だから、一番おいしいものを飲みたいという方には、ゼロイチがおすすめです。
さいごに
ということで、一番おすすめのノンアルコールビールは昨日発売のキリン・ゼロイチです。
みなさんも、ノンアルコールビールを試してみてください。